メイン

ゴミ アーカイブ

2006年12月18日

再挑戦(´ヘ`;)

テストですよ、これは…
まだ広告を挿入しないといけないので

矢継ぎ早に

IMG_0009.JPG
いや〜つい手が滑って
カゴの中に入れてしまいました(汗)

これまでノートはオークションでしか購入した事がなかったのです。
というのも、APPLEのノートって非力でしたからオモチャのようにしか
感じなかったんです。サウンド関係の場合は顕著でしたから…。
デスクトップマシンに積めるだけメモリやHDDを乗っけて
走らせる、これが今までのMacとの付き合い方でした。
が、”インテル入ってる”になって以降状況が多少変わった事と
今までのメールマシン&ネットマシンがいい加減、老朽化して
表示関係が重たく感じるようになってしまった事の2点により
ついにノートを購入する決心がつきました。

実際の使用感ですが、速いですね。
特にエンコード系の仕事は驚く程です。
iTunesもそうですし、デフラグソフトの再構築作業もキビキビいい感じです。
それとデジカメ画像の表示もやはりスパスパしてます。
と、まだヘビーな使い方はしてませんが、例えば、Flash等のアドビ製品が早く
UB版へバージョンアップするとどんな感じになるのか楽しみです。

本来なら

最初に書くべきですが…
メインのページの工事に入ろうと思いますので
暫くは、ブログのみの表示となります。

そんなには時間はかからずに終了出来るとは思いますが
年明けになっちゃうかもしれませんね〜。
やはり更新し易いページ作りというものが必要かもしれませんね。
非常に腰が重いですから…。

あと、別ページでやっていた”建築BLOG”もこちらに移行出来たらと
考えてます。

2007年01月03日

-----------賀正

遅ればせながら、新年のご挨拶…。
今年も宜しくお願い致します。

2007年01月19日

最近は

pix011907_1.JPG
こんなところで買いものを楽しんでます。
私の住んでいる地域には無いタイプのお店で
(つまり、魚介のみでかつ安い店)片道1時間〜混んでると1.5時間位かかりますが
所詮、好きなドライブですから何ら問題ありません。

やはり画像は1枚ずつしか表示出来ないのかな…

2007年03月07日

春の味覚

IMG_0008.JPG
この冬は暖冬ということで
先月初めより顔をのぞかせていたフキノトウ。
先週少しとって、ふきみそにしました。
売り物とは違い、独特の風味苦みが楽しめました。

今週は、開ききったものを除き全てとり
天ぷらにしましたが、これまた美味。
数にして30個位でしょうか。
家族で食べるには十分でした。
このような季節を感じる事が出来る食べ物は良いものです。

ちなみに我が家では、季節に関係ないものは殆ど食べません。
例えば、冬場のなすやトマト等ですがね。

2007年03月29日

親爺毛?

とボクは呼んでますが
40歳も目前になると変な毛が
至る所、はえてきます。
数年前から、耳の中に異常に長い毛が…
差し詰め川内康範氏か…

本日も、眉毛に異常に長い毛が…
差し詰め村山 富市氏か…

駄文もいいところである

2007年03月30日

かたくり?

SA330088.JPG
まったく、何処の田舎か?
と思わせる様な画像。
実は、家で最近咲き始めたんですが
自生なんですね。
カタクリと言えば、埼玉とか
神奈川の山間部に自生していて
花が咲くとよくニュースでやってたりしますが…
まさか、自分の家に生えるとは思いませんでした(^^;)

現在、十株程度を確認してますが
その内花を付けたのは、三株位です。

今更ながら我が家は田舎だったのだと
認識しました…

2007年04月30日

もう5月

何だかんだで、GW前半終了っと
ここんとこは、忙くあっという間といった感じです。
そんな中、免許の更新やら愛車のリコール作業
それと自宅の工事やらもろもろです。

ついでにスパム投稿も来てますが
ここは私の承認無しには出来ませんから
楽ですね。

それと、確定申告で還付金が無いのが些か立腹な事か…(^^;)

2007年05月11日

さらに増設

ようやく自分の使用しているソフトが
ユニバーサルバイナリに数ヶ月前に対応したので
OS移行を考えていたのだが
既存のシステムを残したまま行うには
今のところHDDの増設しか思い当たらない。
内蔵ドライブをSuperDriveにしてバックアップを、と
考えたのだが対応ドライブが10.4以降でないと駄目で
仕方なくという感じである(現在10.39)。
以前、SerialATAカードをさして1ドライブ増設したが
もう一カ所カードに空きコネクタがあるので
そこにもう一台という事である。
仕事の切れ目が無いのでこういったやり方になって
しまうが一方で、単純にMacProにすれば全ては解決するのでは
とも思ってしまう自分もいる。
だが8コアCPUが劇的に今と違うのか…
なんだかAppleの迷宮に入り込んでしまったようだ。

2007年06月30日

センチメンタリズム

とでも云うのか。
ノスタルジーとでも云うのか。

昔、住んでいた場所等の思い出なんぞを頭の片隅から
引っ張り出して、”あ〜、あそこのあれは奇麗だった”
とか、”あの店はどうなっているか”
”あの景色は何処だったかな”等と考える。

昔、ブレードランナー(古すぎ)という映画があったが
そこでレプリカントは、虚構の思い出を植え付けられていて
その証として、子供の頃の写真等を持たされている。
自分はレプリカントではない、昔の写真があるのだから…
何とも、おセンチな話である。

感傷や郷愁といった想いを年齢を重ねずとも感じていたいものである。

2007年07月07日

へたれ

機器のトラブルはよくある事で
私自身多くのトラブルに見舞われたが
今回のトラブルは、消耗度が大きかった。

基本的には、全てMac上で音にまつわる様々なデータの管理を
一元的に行っておりファイルをオープンさえすれば
それらの管理されたデータが直ぐに再現される。
しかし、最近導入した機器は上手く再現しない。
これは困ったという事で、いろいろ試したが
満足な結果は得られていない。
そんな事をしている間に別のトラブルに見舞われ
仕事の進捗は悪くなる一方である。
ノイズが発生するトラブルは何とか解決させたが
管理出来ない問題は、解決していない。
ネット上にも情報は無く、まだ暫くは続きそうである。
この機能がちゃんと管理出来れば、言う事無しなのだが…
いちいち設定を紙に書く時代でもないでしょ(´ヘ`;)

2007年08月05日

今回はこれ!

IMG_0150.JPG

先日、12ヶ月点検に行きオイルの交換を行った。
画像の左側が前回入れていたオイルで
右が今回入れたオイルである。

左はとにかく乗って直ぐに分かる程、走りが変わった。
ストレス無く回る感じで、ノイズも少なく
その効果は10ヶ月程、続いただろうか。
ノイズは高速走行時により分かりやすく
換えようとした12ヶ月目は非常にエンジン音がノイジーであった。

そして、右は左程の変化は感じなかった。
変化が分かり難いのか?
如何せん、売値で倍近く違うので
致し方なかろうという事にしておく。

2007年11月20日

10月のある日

IMG_0261.JPG


あ〜またもや更新が…
超多忙と超無精で怠っていたわけだが。

これは、我が家にある柿の木から今年穫れたもの。
一日二個程度食べても今月まで残っているくらいはなっていた。
ありがたいものである。


実は、一昨年より庭にはもう数本柿を植えてある。
今回の柿の木は樹齢が五十年位は経っているので
今後の事も考えて種を植えておいたのだが
如何せん桃栗三年柿八年なので、それなりに時間はかかる。
まあ気長に待つとしよう。

2007年12月28日

11月のある日

SA330147.JPG
今更だが
この実車が見たくて多忙だったある日に行ってきた。

やはり美しかった。
また、思った程大きくなくコンパクトにまとまった印象に感じられた。
あれに似ているという声もあるが、308 RC Zのほうが断然色気を感じる。
207はCCに乗れなかったのが心残りだが、改めてディーラーで試乗してみたい。
個人的には、今後導入の308より207の方が心動かされる。
308は大きくなってとてもコンパクトではなくなったし
私の生活に合っていないと感じられる。
一方207は完成度が206や307より格段に上がっており自分の理想に極めて近い存在
であると感じた。

今回は私の中で見たい車種があまり無かったのだが
プジョー以外ではダイハツのマッドマスター・コンセプトは
デザインやコンセプトに興味を惹かれた。
多様化した世の中、こんな車もあって良いのではないだろうか?

そして、今回もちゃんと見たブースはイタフラのみ。
番外でドイツ1社とスウェーデン1社。
あとは気にも留めずの3時間程であった。

2008年01月06日

2008

遅ればせながら、本年も宜しくお願いします。

カテゴリ追加

引き続き…

別に大して増えないかと思い
酒の話題は”ゴミ”扱いだったのだが
何となく増えそうな気配(汗)なので
一応カテゴリを追加した。

私の日本酒に対する考え方として

i)味に対してコストパフォーマンスが高い
ii)銘柄はこだわらない
iii)自分の指向に合った物を探す範囲は自宅から100キロ圏内
iiii)ごく希に番外があるかも?

といった感じで試している。
自分に合った酒はそうは多くないと思われるので
カテゴリ自体いつまで続くか分からないが
お付合い頂ければ幸いである。

また、今後”釣り”とか”紙飛行機”とか”そば”とか
増えるかもしれないし、増えないかもしれない(^^;)

2008年02月09日

やはりこの冬は暖冬のようだ。
今回も10センチ程つもっている。
どうせなら日曜の夜から降ってくれれば良いのにと
思うのは私だけだろう(^^;)
子供の頃から、台風や雪になるとわくわくしたものだ。
今となっては不謹慎この上ない訳だが、その感覚が
いまだに残っている自分は…。
というわけで、雪見酒に酔いしれよう。

2008年02月10日

雪の後

IMG_0210.JPG
昨夜の雪も午前中には随分と解けてしまった。
よって、久々に洗車な一日となった。

しかし

IMG_02101.JPG
やはり風もふいていて寒いので
すかさずこれに登場してもらった…
酒の肴でも…

2008年03月14日

つくりもの

かねてからの懸案事項として、リアルタイムに制御する機器が増えたり
また試聴ポジションに満足出来ない状況があった為、機能的なワーキングデスクを
製作する事にした。
音楽を創る上で必要な鍵盤の位置が演奏し難い事も理由のひとつで
現在、同一平面上に鍵盤とキーボード、フィジカルコントローラー、
トラックボールがあり、窮屈な状況なのである。
鍵盤が一番奥になってしまい、腕をのばして演奏しなくてはならない。
立体的に配置されていれば、操作のストロークも稼げるし
試聴ポジションも改善出来ようと思われる。
つまり、形状としてよくあるパソコンデスクを想像して
ディスプレイの乗る台の下に収納式でキーボードが置けるあの
デザインの物を考えた訳だ。
パソコンラックとして販売もされているが、私の場合はキーボードを乗せる他にも
フィジカルコントローラーもあるのでスペース的に厳しいと判断し自作になった。
現在は、そのデスクの仕様の詳細ををつめている段階で、製作は4月に入ってからと
思っているが、恐らく素材的には1万円程度で塗装も含めて1週間程度で完成出来ると見積もる。
これら造作も含めて、ケーブルも作業場にあったものを製作する事は
個々の環境により合った物が出来るわけで、機能的に無駄のない物が出来るわけだ。
勿論、時間が許せばスピーカーやアンプも自作で構わないと思っている。

話はそれるがこのユニットでスピーカーを作りたかったという物があったのだが
先頃、取扱いが終了してしまって入手出来なかった。ALTEC LANSINGのCF208
という同軸ユニットである。
作品のチェック用にと考えていたのだが非常に残念。

以前、作り物(仕事以外)をした時ホームセンターで材料の切り出しをしてもらったのだが
精度が悪く1ミリ以上の誤差があり呆れたのだが、これを改善出来る技術者を探すのも
懸案のうちである。
普通の生活で1ミリに困る事はあまりないが、製作物にとってはわりとシビアな問題である。
材料の木材を選ぶ時も、そりやふしの少ない物を選ぶのだが
加工でそういった誤差が出てしまうと如何ともしがたい。
多少の誤差はご了承下さい的な注意書きがあるのだが、客の立場ではなく身内の保身の為で
ある訳で、それでは金をとってはいけないと思うのだが。

どんどん脱線していくのでここらでやめて(笑)。

スタンダードという言葉があるがそこに収まらない物事が存在するのも事実で
自分をそこに収めようとは思っていないところがさまざまな弊害を生む原因でもあるのだろう。
私は無いから作る精神で今後も生きていきたい。

2008年06月20日

ka

蚊の飛びまくる季節。
とにかく多い。
ガレージでの作業でもとにかくうっとうしい。
そこで蚊取り線香なのだが、この香りがすると小さい頃の夏の風景がよみがえる。

洗車するにも、木工するにも欠かせないアイテムである。

2008年10月21日

ご当選!!

IMG_0427.JPG

夏に我が愛車の2回目の車検時に、メインテナンスキャンペーを
やっていたので、駄目モトで応募していたのだが10月初めに
ディーラーから電話があり”ご当選致しまして商品が入荷しております。”との事。
喜び勇んで受け取りに行ったのだ。

こんな事もあるのねっ、
十数年前にiMacが当たって以来の快挙である。
これはもうサイクリングブギでも歌いながら
多摩川を爆走するしかあるまい…。

2008年12月10日

使い道

IMG_0466.jpg

'06にオークションで格安に落札した美品のiBook G4 800MHz。

今まで家人に使われていたのだが、先月MacProをAppleの整備済み品として
格安で購入出来た為、それまでのメインマシンG4 MDDを家人にさずけ
私のところにiBookが戻った訳だ。
最近メモリを増設し、使い道を模索中であったのだが
NeoOfficeが使えたらいいなと思ってインストゥールしてみたのだが、やはり重かった。
表計算等のスクロールがどうも耐えられない…
ネットは問題ない。

ではと、ネットワークでプリンターの母艦として、ちょっとしたストレイジハブとして
使用しているiMac DVSE(G3 500MHz)を引退させて代わりにiBookに任せるか?
と考えてみた。セットしてみたのだがiMacはOS 10.39だがiBookは10.4.11となり
ノートのメインたるMacBookと同じになったのでやり取りは楽である。
以前のオーナーがHDDを増設してくれたお陰でストレイジ的に画像の保存や
iTunes等でも使用出来るし、あまり遅さを感じない。

しかし唯一と言ってもよい欠点として、やはりマウスが無いとキツい。
MacBookの優れた点でもあるトラックパッドの2本指スクロールがiBookには搭載されて
いないので、縦横スクロールはポインターの移動が伴い不便である。
暫定でマイティマウスを使用しているが、慣れない為か肩がこる。

以上の様に少しずつOS10.xxな環境に統合されてきた訳だが、前出のiMacには唯一貴重な
OS9時代のデータの保存や閲覧といった仕事も任せられる。
さすがにQuadra650は博物館的展示品になってしまっているが、それぞれ思い入れのある
Mac達であることは言わずもがな、単なるマカーの戯れ言のようではある。
しかし、次期OSのSnow LeopardはPowerPCをサポートせずとの噂もあるので貴重なマシンを
お蔵入りせざるを得ない輩もいるかも知れない。

2008年12月19日

すっかりはまる

IMG_0469.jpg

今年になって沖縄関係の店によく行っているのだが
最初に行ったのは、府中の卸売り市場内にあった店だった。
ここは、ちょっとしたモノしか置いていないので
せいぜい買っても沖縄そばくらいだった。
食事も出来るが、市場の業者向けといった感じで
軽く、直ぐ食べられるものが殆どであった気がする。
しかし程なくして店は閉店してしまったようだ。

その後、調布IC近くにあるコーラルという店。
ここは、シーサーや漆器類がまあ豊富にあり、食品や泡盛も多少置いてある感じ。
価格的には普通であるだろう。
ここでも沖縄そばやオリオンビールを買ったりしている。
琉球ガラス等もあるが今ひとつ惹かれない。

そして、今度は新宿3丁目にあった(?)沖縄市場という店。
店内は広くはないが、食品(野菜・肉類)、泡盛等中々ちゃんとしたものが置いてあったが
こちらも先日伺ったところ開店時間のはずが閉まっていて、サイトも覗いてみたが
アクセス出来なくなっていた…残念(08年11月下旬頃)。

最後は、先日行った鶴見のおきつる・マート
ここもお世辞にも広い店内とは言えないが食品(野菜・肉類等)の品揃えはかなりあるほう。
ヘチマやニガウリ、しまらっきょうもあった。ここはネット通販も可能である。
買い物後、隣のおきなわ亭で昼食をとったのだが、ここの料理は薄味で良かった。
大体大味でしょっぱい店が多く、沖縄料理に対するイメージが悪いのだがここは
味付けがキツくない。
元来、沖縄料理は薄味でだしがきいているものが正しいのではないかと私は思う。

通販では沢山の沖縄ショップを見つけられるが、実店舗はなかなか無いようだ。
しかし他にも知らない店があるのではないかと探してみたいものだ。

2009年01月08日

2009

IMG_0488.jpg

遅ればせながら本年も夜露死苦。
何だかぼやけた画像だが、6日に厳寒の山中湖にわかさぎ釣りに行ってきた。
情報だと年始以来、釣果が思わしくないようだが如何に…。
と勇んで挑んだのだが、67匹しか釣れなかった。
これでは今年もろくな事が無いかもしれないと、気分も冴えないが
次回に期待して、今回はこの辺にしておこう。

2009年01月29日

やはり自作か

IMG_0519.jpg

昨年末、忙しいにもかかわらず竿を3セットも作ってしまった。
グリップは木製なので削って形は出せるのでそうしたのだが
やはり細かい調整は必要であった。結局、前回の釣行での問題点を
修正すべく、グリップを短く小さくする事で使いやすさを追求してみた。

リールは全て数十年前に使用していたルアー釣り用のものを使っている。

2009年01月30日

本年2回目

IMG_0524.jpg

寒いっ
しかも釣れない。
出船が遅いのも理由としてはあるが
他のベテラン達も口々におかしいと言っている。
群れがいないのかというとそうでもなく
魚探でも底での反応を示している。
所謂、底にべったりと張り付いた感じ。
散発的にしか上がらない。
食いが渋い。あたりがあって食わないのは判るが、あたりすらない。
結局、前回よりも釣果はひどかったが、型は大きかった。
また、竿の調子だがグリップを小さくしたのは正解だったが
穂先の感度がイマイチだった。
固めの調子の為、食いが渋い時はあたりが判りにくかった。
次の課題は、穂先になりそうだ。
多分、最近のトレンドのペラペラの板状穂先が良さそうな気がする。
次はどうしようか?予約すべきか否か・・・

帰る頃になると

IMG_0525.jpg

雪が激しくなってきた。
しかし、東富士五湖道路を暫く走っていると
やんでしまい、晴れ間も出てきた。
つまり湖周辺だけ雪が降っていたのだ。

2009年03月09日

化粧直し

IMG_0582.jpg

以前シールタイプの保護フィルムをMacBookに貼っていたのだが
最近、端にゴミが挟まったり変色してきて折角の美しいボディが台無し。

暫しネットで探していたら、こんなものを発見した。
これはポリカーボネート製でクリアであるが他にも
カラフルなカバーがある。
装着も至って簡単だし、放熱のスリットもあるので良いのではなかろうか。
コネクタも問題なく繋げられるが、電源用マグセーフのコネクタが
若干ずれていて入りにくいがまあ輸入品なので目をつむろう。

蛇足だが
アルミ製MacBookが出て久しいが、FireWireが無いので
やはり買う気にはならない。

2009年03月22日

Audi Forum Tokyo

IMG_0628.jpg

このところ外出が多く、本日は明治神宮にあるアウディ正規ディーラー
Audi Forum Tokyoに行って来た。
初めてのアウディショールームであったが、やはり高級感が漂い且つ
スポーティーな印象が目につく。
女性店員のクォリティも高く、また客に媚びない印象はやはり都心だなと思わせる。
本日まで開催されていた、RAMA - LONDONYMO / LONDONSAKAMOTOという
写真展での画像である。

2009年04月22日

今年も

http://www.world-happiness.com/
やるという情報なので
ポチッといっときました。

2009年05月04日

TVで見て

やはり泣けた

2009年06月03日

2ヶ月前

profile_img.gif
というのに、早速チケットが郵送されて来た。
昨年は呑んだくれていたが、今年も引き続き汗かきながら
呑んだくれようと思う。

2009年07月20日

必要にせまられ

IMG_0806.jpg

データの持ち運びは元来あまりなく過ごして来たが
最近、Mac<-->Win間でのやり取りや異なる環境への
橋渡しが出て来たので、かねてから気になっていた
これを導入してみた。
容量は4GBだが大抵の文章データが入るので
容量的にはこんなもので十分であろう。
音や画像に対応させる場合は
ネットのストレージを利用すれば、問題ないかと思われる。
では、外部のPCやネットを使えば全て事足りるように感じるが
時間が無い場合やセキュリティー上あまりパスワードを
使いたくない様な状況で、助かる様な気がする。

この製品、一応接点部分はプラの保護が付いているので
デリケートな対応はあまり必要ないかと思われるが
暫く様子を見たいと思う。家のKEYと同じ様に扱えれば
便利な商品である。
指向的に競合した製品として、木製のUSBメモリもあったのだが
大きさと持ち運びのスマートさではこちらに軍配が上がった。
何ともスマートでシンプル、お洒落である。
ちなみに最近名刺入れは木製のものにした。

2009年11月06日

単刀直入に、うぃん(T_T)

何とも響きの悪い…
悪夢のようだ。

これを入れないといけないのか…

夢であって欲しい…


という訳で、近い将来仮想で入れなくてはならない模様である。
仮想かどうかは分からないがBootCampで再起動の時間を
感じなくてはいけないのなら、少しでも触る時間を減らすべく
最低限の出費で紛らわしたい訳である。
こんな事に時間を割きたくないが、いろいろと下調べが必要なようだ。

2009年11月19日

手帳

IMG_0892.jpg

先日、新しい手帳を購入した。
10数年前にこのメーカーの手帳を試した事があるのだが
その後、中々手に入れられずじまいであったが
ネットで検索してみると代理店が存在し、簡単に購入出来た。

中身は2ページで1週間分になっており、1日は14時間で区切られている物だ。
手帳のサイズが160×160mmという変わった形だが、ソフトな外装なので
使いやすいと思う。

2010年01月11日

年はあけて

ST330060.JPG

地域のどんど焼きの作業に参加してみた。
年始のエントリはわかさぎ釣りに決めていたのだが
ことの外釣果が良くかつ、出船の時は仕掛けの準備等でちゃんと
写真が撮れなかったので、こちらにした。

話は戻るが、どんど焼きは今回初めての参加である。
結果としてもっと若い時に参加していれば身体の痛みや
疲れを感じる事は無かっただろうが、四十路も過ぎると
非常に過酷な作業であった。

この画像はどんど焼き前日の塞の神を作る作業である。
骨組みの孟宗竹をこの様に組み、横にも骨組みを組んで
その外側に茅を敷き詰めて行く作業がある。
規模は違うが構造的には所謂、縄文の竪穴式住居の様な様相だ。

この日の前に孟宗竹を近くの山野から切り出し、小学校の校庭まで運ぶ作業もある。

この骨組みを作る作業で久々に鉄管結び(?)を行い嬉しくなるが
やはり指先や間接に痛みが走り中々の重労働であった。

これらの作業は、地元の年寄りの指導のもと行われたのだが
それを引き継ぎ我々が後世に伝えていかなくては行けない行事の一つという
認識を持ったのだ。

2010年01月22日

win7

win_pac.jpg

最近、Gimpを試している。
機能の1%も使用していないが、画像を少しいじってみた。

7~8年前までは、多少拘って画像と音楽が動いたりインタラクティヴ風なサイトを作っていたが
もうここ5年位で何かしらそういったものがあるサイトは腐る程に増殖し
あえて自分ではそういったサイトを作ろうという気は失せてしまった。

画像のWin7は、ようやくBootCampが対応したとのアナウンスがあったので
購入してみた。
しかしながらMacBookのHDDの容量が厳しいのでSeagate社のHDDに換装して
パーテーション分けをした後、インストールしようと目論んでいる。

以前のエントリーで軽くふれたが、会計ソフトをWinものにしなくてはいけないので
仕方なくこんな事をしているのである。
しかも2月にならないとWin7対応版の会計ソフトが郵送されないとの事で
しばらくは、Win7の使い方を勉強する事となる。

2010年01月25日

遠征

yama_jan2010.jpg

今年2度目の山中湖である。
今回の釣果は、前回と殆ど変わらず250匹程度であった。
全体でもマックス350匹程度だった様だから悪い数字ではないが
型が小さい。
4〜8センチだから、あたりも分かり難い。

やはり朝から11時位が一番良く、昼にしぶって
13:30頃からまたあたり出す感じであった。

また、新調した電動リールを試したのだが
なれると非常に手返しよく釣る事も出来
入れ食い状態なら無敵なほどである。

やはり最も釣れる10〜12月頃の方が良いのだと実感した。

2010年01月30日

そろそろ

Mac関連のエントリーも増えてきたので
ゴミ扱いからMacに変更。

2010年03月12日

これから先に

3月は何故か忙しい…
社会的にもそうなのだが。

個人的には、長年TEPCO光のネット回線を利用していたが
回線が閉鎖されるとの通知が昨年12月頃からあり、長く同一のプロバイダと
契約していてもメリットが無いという事もあり、プロバイダを変更しようか?と考えていたが
コレという業者も無くそのままにしていた。

今月末が閉鎖の期限なので取りあえず、引き続き現プロバイダの別のKDDI光回線に申込んだ。
当初、TEPCOと言うだけあって、東電が行っていたサービスだが
いつの間にかKDDIに移管され、現在そのサービスも打ち切るとの事で
かれこれ、13年位プロバイダも変更していない。
サービス、価格、クオリティが保証されていれば特段、変更しなくても良いと思うし
信頼関係でのインフラだと思う。

しかし時代なのか環境なのか、世の中の変化に企業も個人も対応するのに
大変苦労するここ数年だと感じる。

ついでに言えば、やはり15年携帯のキャリアを変更していないのだが
様々な価格競争以前にライフスタイルの中で、携帯のあり方がどこか不自由に
感じる部分があり、こちらも変更する事とした。

こちらはAppleはAppleで、と言えばよいのか。

今の携帯はGUIの問題が大きい事を感じている。

他のキャリアの機器は知らないが、例えばデータを削除したい時に
固定された番号なり記号のテンキーで削除出来れば問題ない。
つまり、テンキーの9は必ず削除とか…
メールの場合はこのキーで、画像はこれというように
いちいちテンキーが変わると覚えていられないし、頭と手先が連動しない。
PCなら削除キーは決まっているから、それを入力すれば
アプリケーションが違ってもやる事は同じである。
細かい事かもしれないが、人によってはストレスというか
直感で操作が出来ない原因になると思う。
また、画面のデザインがカスタマイズしにくいのも不満で
今所有の携帯で満足出来るのは、外観デザインとお財布ケータイだけという事になっている。
また、長期契約者に対してのメリットも感じられない。

と、不満だらけになっているので気分転換をしたいと思ったのだ。

2010年05月21日

未確認飛行物体

ufo.jpg

う〜む、なかなか撮れるものではないが…

実はApp Storeで以前落としたUFO SightingsというAppで合成したものだ。
他にも試したが、自然な感じではめ込めるので気に入っている。

2010年05月23日

eneloop

eneloop.jpg

Amazonで購入出来ることは分かっていたが、店頭で見かけないKBC-D1をようやく量販店にて購入した。
やはりeneloop単三2本で稼働できる本機はシンプルで携帯にも便利。
実際に2/3程度に容量が減ったiPhoneを充電してみたが、思ったより急速に充電してくれた。
普段は車載して、チャージしながらの使用なので必要ないが、徒歩での移動には重宝すると思う。

2010年06月02日

BUTOH

舞踏家 大野一雄氏が103歳で亡くなった。
数十年前に大野氏の舞台のスタッフとして少し関わった事があったのだが
それ以来、そういった世界を離れても気になる方であった。

私にしてみれば、舞踏のぶの字も知らない青二才だった頃
土方巽氏と共に日本発祥と言っていい”BUTOH”を世界に
広めた方であり、静の中から湧き出す動というのか
物語の物語たる事、動と静の”間”また、生と死を
教えてもらったアーティストだった。

心からご冥福をお祈り申し上げたい。

2010年06月10日

キャリア

carriere01.jpg

我が PEUGEOT CIELO 18にはキャリアが付いていないので
荷物が多いと何かと不便であったのだが、市販品としてこのような物が
販売されている事を知り、早速入手してみた。

carriere02.jpg

作りはアルミのようで、装着も悪くない。
最大積載量は10kgとあるので、大方問題あるまい。
また、荷台下のポール部分に後方用のリフレクターを付けてみた。
これでちょっとした買い物も問題ないかと…。

2010年06月14日

木通

akebi2010.jpg

今の自宅に引っ越す前の住まいの時に、どこから入手したか失念したが
実から種をとり、乾燥後鉢に植えておいたものを、地植えにしたのだが
一向に花が咲かず、結実しなかった。
昨年冬に、強剪定をしておいたところ、4月頃花を付けているのを見つけて
早速、受粉をしたのだが最近になって、ふと見ると実が数カ所出来ていたという訳だ。
大きくなるか分からないが、今後も観察しようと思う。

2010年07月24日

セクスィー

rcz-fx.jpg
我が307も大したトラブルも無く7年を迎えた。
今回は、大きいところではクラッチのレリーズベアリングから異音があったので交換した。
クラッチ板はまだ大丈夫との事で一安心。
あとは、持ち込みのモービル5W30を入れてもらった。
そして、ディラーではこのRCZが人々の注目を集めていた。
うっとりするフォルムはTTを超えていると店長とも話したところだ。
しかも、MTで400万前半の価格帯だし、かつてモーターショーで見た
フォルムを殆ど引き継いだデザインは、良くやったと言わせるものがある。
こういうのを作って欲しかったし、MTを捨てない心意気
ニッチで大衆受けは難しいだろうが、デザインと性能のバランスが
程よくミックスされた良い車だと思う。
久しぶりに、心躍る車に出会えた感じであった。
ちなみに後ろはさらにセクスィーである。

2010年10月31日

過ぎし風景

uguisu-fx001.jpg

8月に信玄公ゆかりの恵林寺に行ったのだが、ある廊下での一枚。
ここはうぐいす廊下と呼ばれており、歩くとキュッキュッと音が鳴るのである。
鳴子的に使用した様だが、何となく遊び心を感じてしまった。

uguisu-fx002.jpg

その廊下の障子に穴を塞ぐ為と思われるがこのようなかわいい切り絵が貼ってあった。

2010年11月01日

木通 その後

akebi-fx001.jpg

というわけで、何とも結実後にこのように見事になったわけだ。
個人的には嬉しい結果になり一安心である。

早速、種は捨てて皮の部分を甘辛く炒めて頂いた。
これがまたほのかに苦みのある大人好みの味で
固めのなすとか、瓜科の植物を食べた感じに似ていた。

来年も結実するように準備をせねばと思うのであった。

2011年01月19日

2011

p307-001.jpg

いつの間にか年が明けて、1月ももう半ばにさしかかったある日
今までで一番遅い冬タイヤへの交換を行った。
例年なら、12月には交換しているのだが
なかなか時間が取れずにずれ込んでしまった。
夏タイヤはミシュランのパイロットプライマシーであるが
以前のピレリP ZERO ROSSOの倍以上のロングライフである。
まだ、山があるので何とか秋頃まで保ってくれるとありがたいが…。

冬タイヤは、ピレリのWinter SNOWSPORTだったか。
スタッドレスは山があっても、ゴムが固くなったら悲しいが
交換かもしれない(が、まだ大丈夫のよう)。

About ゴミ

ブログ「SLICEOFLIFE」のカテゴリ「ゴミ」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはつくりものです。

次のカテゴリはです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。